生後11ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
海苔
にんじんスティック
ブロッコリー入りコーンスープ
バナナ入りヨーグルト

~昼~
チーズパン

~夜~
パン
バナナ
ヨーグルト

今日で満11ヶ月になりました。早いものです。元気いっぱいに育ってくれて何よりicon01
最近は自由に歩けるようになり楽しいらしくきゃ~きゃ~言いながら家の中を上機嫌でくるくる歩きまわるのん太。微笑ましいけど目が回るぅ~。そしてますますいたずら盛り。引き出しの中に手をつっこみ中身を床に全部出す。背伸びをして高いところに避難させたものもひきずり落とす。マウスやキーボードも机からひきずり落としてばしばし叩く。たたんだ洗濯物はもちろん崩してぐちゃぐちゃに・・・。今一番欲しいもの、それはのん太の手が届かない高~い棚。

そんなのん太が昼寝中、今日もパン作り。今日はネットで30分でできるというレシピを見つけたのでそれを試してみました。手順はレンジ発酵と手ごねをあわせたような感じでいつもよりも捏ね時間も発酵時間も格段と短め。段取りが悪いので30分ではできなかったものの、普段は何時間もかかるパン作りが1時間以内でできてしまったので楽ちんでした!今回はあんことチーズとウインナーの3種。毎回これをしたら失敗すると分かっていながら繰り返す失敗。それは中身の入れすぎ・・・。アンパン全部下がはじけてました。分かっちゃいるんだけれど欲張っちゃうのよね~。




入れてみたい具がいろいろあって毎回迷う・・・




今日も食いまくるオレ

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月28日22:34

生後10ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
海苔
かぼちゃのチーズ焼き
ブロッコリーのホワイトソース和え

~昼~
パン

~夜~
パン
にんじんスティック
ヨーグルト

美味しいとうわさの浜当目の「小麦や」さんについに行ってきました。友達に聞いていたけれど道が細いっ!とても自分の運転じゃ行けそうもありませんface07
たくさんのお惣菜パンや菓子パンがあって迷ったすえ、竹輪パンと生クリーム&ジャムが入ったパンを購入。




竹輪パンは竹輪とツナが入っていておいしい~。竹輪とパン生地の組み合わせって大好き!グラタンが中に入ったパンやピザ風のパンも美味しそうだったなぁ・・。暖かくなったら自転車で行ってみよう!
のん太はさつま芋とごまが入ったパンを相当気に入ったらしく、焼津から静岡までの車中ずっと食べっぱなし。じーじの運転だったのでワタシは後部座席でずっとのん太の口にパンやら水やら運び続け、すっかり車酔いしてしまったのでした。
最近のん太の食事ではつかんで食べるものを出している。にんじんスティックやパンやかぼちゃ等々。大分うまくつまんで食べられるようにはなったものの、ありあまる食欲をおさえきれないのか、床に落ちている糸くずやごみ?までも口に入れてもぐもぐするようになってしまったface08あぁ早く分別がつくようになってほしい・・・。

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月28日00:27

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
にんじん入りホットケーキ
にんじんスティック
とうもろこしペースト
みかん

~昼~
パン
ヨーグルト

~夜~
ブロッコリー入りミルクがゆ
にんじんスティック
玉子焼き
バナナ

今日はM’s cafeさんで行われた癒しのイベント「てとてと」に行ってきました。写真教室でご一緒した方がこられるとのことなので、静岡での用事をすませた後、眠気MAXののん太をベビーカーに乗っけてイベント終了間際にすべりこみセーフ。
カウンセリング・ハートヒーリング・ボディーセラピー等々をお手軽価格で体験できるとのこと。冬の寒さとのん太の夜明けのぐずりによる肩こりをもみほぐしていただきたかったけれど、せっかくなので初体験の「フラワーレメディー」をお願いすることにしました。たくさんあるフラワーエッセンスの中から気になるものを3つ選び、その選んだ花により自分の現状を知り、カウンセラーさんとお話しをしつつココロを癒していくというもの。(これで合ってる??)最後に選んだ3つのお花のエッセンスプラス癒し効果・やる気倍増効果等あるエッセンスをお水に入れてもらい持ち帰りました。なんだか不思議・・・。でもネットで調べたら随分昔にイギリスのお医者さんによって確立された感情や精神のバランスを取り戻すための癒しのシステムで、イギリスではとてもポピュラーなよう。花には不思議なエネルギーがあり、特定の精神状態や感情をなだめるのに特定の草花が有効なのだそうだ。奥が深いなぁ・・・。アロマテラピーに雰囲気が似ているけれどこれまた違うようだ。でもなんだかんだいっても一番の癒しは今日カウンセリングしてくれたBLANCHEちゃんの憎めないタレ目とほんわり笑顔かなicon01



ずらっと並んだお花のエッセンス



みなさんたっぷり遊んでくれてありがとう!!

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月26日21:21

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
にんじん入りホットケーキ
にんじんスティック
なすのごま和え
さつま芋のミルク煮

~昼~
外食

~夜~
なす・にんじん・ひき肉入りおかゆ
にんじん入りホットケーキ
バナナ
みかん

今日は3月生まれのみんなでお食事会。藤枝の座楽は離乳食メニューもある子連れに優しいお店。
とはいうものの、のん太がテーブルの上の食器をなぎ倒すのではないか?眠くて泣き喚くのではないか?等々山ほどの心配をかかえて出席したのでした。お食事椅子のベルトは抜け出られないようMAXにきつく締めなんとか無事に食事は終了。同じ月齢の子達といるのも楽しいらしく、ご機嫌で良かったです~。ホッicon01
どこかのねじが飛んだんじゃないかと思うほど、けらけら笑いながら部屋中を歩き回り、帰宅後すっかり疲れて爆睡。楽しんでくれて良かった良かった。



大食いののん太よりも更に大食いだったのはあたしです・・・




そのあたしの背中にかみついて泣かせたのはボクです



前髪をママにじぐざくに切られたらしいボクと、動きすぎて疲れて水をがぶ飲みするのん太



10ヶ月児4人を1枚の写真にいれるのは至難の業です



明日の友達んち訪問のおみやに焼いたチョコマフィン。ものすごい高カロリーだが内緒にしておこう・・・face03  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月24日23:24

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかかのかかったおかゆ
ひじき入り豆腐
ブロッコリー入りコーンスープ
みかん

~昼~
にんじん入りホットケーキ
みそ汁の具(大根・にんじん・里芋)
かぼちゃのチーズ焼き

~夜~
おかゆ
海苔
キャベツ入りコーンスープ
かぼちゃ豆腐ハンバーグ

昨夜7時に眠りについたのん太は今朝5時半に勢い良く目覚め、隣に寝ていたワタシの顔を襲撃した後、ベッドに飛び乗りダンナの顔を攻撃していた。朝からとても元気なのであった。今夜も7時半に寝てしまったのん太。寝るの早すぎるよ・・・。

今日は花粉が少ないのか楽・・。マスクをしなくても耐えられるぅ~。と思ったら床に落ちていたマスクを拾ってきて、ずいと目の前に差し出すのん太。マスクで遊びたいのね。マスクをしました。引っ張って外す。そして今日はマスクをなんとつけてくれようとしているらしい。多分・・・。そこは目です。しかも指が鼻の穴に入っていますけど・・・。何度やってもアイマスク。目じゃなく口にかけとくれよ。




何を思っているのか・・・

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月23日20:29

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
トースト
にんじんスティック
しめじとブロッコリーのミルクスープ

~昼~
トースト
とうもろこしペースト
ヨーグルト
バナナ

~夜~
ほうれん草とブロッコリー入りミルクうどん
じゃが芋のミルク煮
バナナ

今日も鼻づまりがひどく、(でも鼻水は出る。気づかぬうちに・・)息苦しくて家でボーっとしていた。
そんなワタシの正面にちょこんと座り、マスクをびよ~んとひっぱって取り、またマスクをするよう無言でワタシにマスクを渡し、またびよ~んと引っ張って取る。そしてまたマスクを渡す。えんえんと繰り返す遊びをヨロコブのん太。えーかげんにせいっface09

「かーさんは花粉症で外に出られないから、じーじと出かけような」となんだか楽しげに出かけていくじーじとのん太。助かる・・・。おみやげに400gもあるブロックチョコを買ってきてくれました。でかいっ!!よ~しまたチョコパン&チョコ系のお菓子を焼かねば!!



うろちょろ歩くのん太の写真をぶれずにようやく写すことができた。ピントを合わせるのは至難の業。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月20日21:56

生後10ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
ほうれん草入りおかゆ
にんじんスティック
豆腐のすりごまがけ

~昼~
パン
バナナ
ヨーグルト

~夜~
ブロッコリー入りミルクうどん
ひじき入り豆腐
みかん
バナナ
食べたりなくて更にパン

昨日は10ヶ月検診。服を脱いだところから帰るまでずっと号泣。病院で服を脱ぐのが何故かとてもキョーフらしく、毎回こうなのだ。あまりに泣き声がうるさくて先生の説明もかきけされてしまうほど・・。ついには先生が立ち上がってあやしてくれるほどの大騒ぎ。忙しいのにすいませんface07さて今回は身長73.5センチ・体重10.5キロ・頭囲44.5センチ。顔が大きいのではないか・・と心配していたけれど、発育曲線を見るとほぼ標準。良かった~(*^_^*)
ばりばりご飯を食べているわりにはでぶでもなく良かったicon01
離乳食はそろそろ手づかみを始めようかな・・と思い、ゆでたにんじんを棒状に切り割れないお皿に入れて食べさせることに。何度もお皿をひっくり返し、にんじんをつかんだり、皿に戻したと思えば、また皿をひっくり返す・・・などとにんじんをもて遊びながらも最後にはつかんで食べていました~。その間に自分もご飯を食べられるのでこれはいいかも。今朝はパンを小さく切って軽くトーストしてお皿に入れておいたらこれもぐちゃぐちゃと遊びつつもしっかり食べてくれました。何事も経験ね。
  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月20日10:25

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
ブロッコリー入りコーンスープ

~昼~
パン
バナナ

~夜~
ブロッコリー入りおかゆ
豆腐ハンバーグ
バナナ

花粉がつらいicon11数日前まではベニフウキ茶を飲めば一発でくしゃみが治まったのに、もはや花粉の威力はベニフウキを超えた。発作のごとくくしゃみを連発して床に突っ伏しているワタシを見て驚いて号泣していたのん太も、その姿を見慣れたのか、今ではマスクをびよ~んと引っ張って遊ぶようになった。今年の花粉は強烈だ・・。今日「花粉カット率99.8%」のサージカルマスク60枚入り&鼻スプレーを購入。これで乗り切れるかな??

土曜はバレンタインなので、だんなのリクエストでチョコを巻き込んだ食パンを、日曜はバレンタインではないけれどやはりだんなのリクエストでチョコを巻き込んだパンとクリームパンを焼きました。チョコ好きな我が家。いつ何味が良いか聞いても結局チョコなのだ・・。
なかなか思ったような成形ができなくて、焼けば焼くほどまた作りたくなる~。のん太の昼寝の時間を有効活用していろいろ焼いてみようicon01





チョコをくるくる巻きこんだ簡単成形。せわしない子育て期にうってつけ。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月15日20:13

生後10ヶ月

face01昨日の朝食face01
~昨日の朝~
おかゆ
じゃが芋&にんじん&ツナ
ヨーグルト

~昨日の昼~
しらす入りおかゆ
かぼちゃ&ほうれん草の豆腐和え

~昨日の夜~
しらす入りそうめん
さつま芋のミルク煮

ますます歩く速さが速まりほぼ小走りになったのん太。追いかけられるのが楽しいらしく、スーパー高速ハイハイもまじえ、
おむつ替えや着替えから逃げ出す始末。知恵もついたのか、お食事椅子から立ち上がるのを防止する為腰につけたベルトもいとも簡単に抜け出すようになってしまった!イリュージョン!!天功かよっface08
そんなこんなで、じーじが靴を買ってくれることになりました。ファーストシューズのサイズは12.5センチ。3ヶ月でほぼ5ミリ大きくなり買い替えが必要になるそうです。早速帰宅後履いてみましたが、なかなか慣れずに転倒につぐ転倒・・。毎日家の中でも履かせて慣れさせていくのだそうです。
そしてせっかく松坂屋まで行ったので大北海道展も覗いてきました。親切な店員さんが次から次へとのん太に試食をくれました。コーンスープ・かぼちゃのスープ・ポテトサラダ・いわしの甘露煮!・じゃが豚・スィートポテト・しゅうまい。いつもほぼ味付けのないワンパターンの離乳食ばかりなのでさぞや美味しかったことでしょう。ペロリと平らげ、帰りの車の中でバナナを1本。帰宅後ミルクを100cc。そりゃゲップもでるでしょう・・・。



外でも靴を履いてみたものの、石で遊ぶのに夢中で結局歩かなかったのでした・・・




近所で見つけた菜の花。もう春はすぐそこだねえ。
  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月12日17:08

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
納豆
にんじん入りコーンスープ
りんご

~昼~
パン
バナナ
ヨーグルト

~夜~
おかゆ
だしで煮たじゃが芋
かぼちゃ・にんじん・ブロッコリーのホワイトソース和え
ヨーグルト

のん太が歩き出した。2~3歩がやっとだったのが5~6歩。つんのめりながら歩くので結構早い。
変な遊びも始めた。わざと高い場所におもちゃを置いて、それを背伸びしながら苦労して取ったり、
テレビの下や柵の向こうとか取れそうもないところにおもちゃを投げ入れてから、それを取ろうと悪戦苦闘している。
Mだ・・・。何が楽しいのだ??何度も繰り返すなぞの遊び。しなくてもいい苦労をするのが快感なのだろうか。
分からん・・・。

さて、今日もまたのん太が昼寝をしているすきに食パン作り。今回は中にチーズとベーコンを巻き込み、上にたっぷりの玉ねぎととろけるチーズをのせてこんがり焼きました。チーズ好きにはたまらない。今まではホームベーカリーにおまかせだったけれど、オーブンで焼いた食パンはみみがぱりぱりして美味~!あぁまた作りたくなってきた。今度は何を巻き巻きしよう・・・。

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月05日23:02

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆのすりごまかけ
ブロッコリー入りコーンスープ
にんじんのすりりんご和え

~昼~
パン
にんじん&ツナ入り炒り卵
バナナ

~夜~
そーめんのトマトソースがけ+パン
ヨーグルト
バナナ

今日も冷蔵庫で発酵する方法でパンを焼きました。チョコレートを巻き込んだ角型食パン。
初めて型を使ったので、事前に型にバターを塗り忘れ、焼けたパンが型の四方八方にこげつきまくり、
型から出すのが一苦労face03
ぼろぼろだったけれど、焼きたてはやっぱりお~いしい~!
リベンジでまた食パンを焼いてみよう。今度はチーズやベーコンを巻き込んでみようかな・・・。




今日もまたモノクロで。モノクロ写真って味わい深くって好きだわぁ・・。
  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月04日21:38

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
じゃが芋ともやしの味噌汁風
納豆
りんご

~昼~
にんじん入り蒸しケーキ
かぼちゃペースト
バナナ

~夜~
野菜&ツナ入りミルク粥
コーンスープ
りんご

今日は焼津神社の豆まきに行ってきました。とはいえ、豆はまかないとのアナウンス。危ないから??
毎年全国版のTVのニュースで流れるお相撲さんなんかがぱ~っと景気良く豆をまくシーンを想像していったので、ちょっと拍子抜け。のんびり並んで全員がくじつきのお豆をもらったのでした。くじで当たったのはなまり節とまぐろの甘煮。焼津ならでは!
夕飯のおかずに助かるわ~。まぐろの甘煮のたれだけでもご飯がすすみましたっ。ごちそうさま!



うぉ~バナナうめぇ~!!




もう咲き始めた桜。春はもうすぐだ・・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月03日23:15

生後10ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ/海苔
ひじき入り豆腐
にんじんのすりりんご和え
バナナ

~昼~
野菜入りミルクがゆ
バナナ

~夜~
おかゆ/海苔
じゃが芋・にんじん・ツナ煮
バナナ

ついに10ヶ月になりました~。最近上の歯も4本生え始め、時々かちかち歯軋りのように音を鳴らして遊ぶのん太。食事中も食事椅子に仁王立ちは当たり前、後ろ向きになったり、椅子からこたつの上に這い出してきたり大暴れ。左手でのん太をつかみ、右手でスプーンを口に運び続けるのにもほとほと疲れたので、お食事椅子にじーじのズボンのベルトでお腹付近を固定。朝食時はヒスを起こしてきーきー言っていたが(それでも食欲旺盛で食べ続けながら・・)、夕食時にはほぼあきらめたようで大人しくなってきましたよ。ちょっとかわいそうかな・・とも思うがばりばり食べているし大丈夫でしょface01




相変わらずの寝相・・・。


今日は久々に菓子パンを作りました~。
ネットで見つけた面白いレシピ。
生地は粉気がなくなるくらいに混ぜたらビニール袋に入れて冷蔵庫で5~8時間かけてゆっくり発酵。なんと捏ねなくていいのだ。オドロキ・・・。朝一で仕込んで、後はのん太がお昼ねしているすきに冷蔵庫から出して、分割→20分休み→成形→2次発酵をして焼くだけ。今回はクリームパンと、刻んだチョコを巻き込んだものの2種。捏ねていないのに、ふんわり柔らかでうま~っ!クリームパンのクリームもレンジで3分でできるこれまたミラクルなレシピを見つけたのであっという間に出来上がりface08
なんて楽なんでしょう・・。これなら寝る前に仕込んで、朝一で焼けるのだぁ~。
今度は好きな具を巻き込んだ食パンを作ってみよう。








今日は仲良しの二人をモノクロで。ほのぼの・・・。
  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年02月01日23:46