1歳2ヶ月

今日はM‘s cafeさんで写真教室。一眼レフのややこしい特性や操作を分かりやすく教えていただいた後、撮影会。構図や光の加減がなかなかうまくいかなくて難しい~。でもカメラの話で盛り上がり、ますます写真を撮ることに意欲が湧いてきましたよicon12自分の写真の問題点も先生の指摘でしみじみ自覚できたし参加して良かったデス。








ちょっとマニアックだったかな・・コドモの足がかわいかったので。







一次発酵までを夕食後に行い、生地を一晩冷蔵庫で寝かせ、翌朝二次発酵させるという方法に初挑戦。焼き上がりはいつもと変わらなかった。これなら気軽に朝焼きたてパンが食べられる~。




雨で退屈するのん太を洗面所で遊ばせる。結構楽しいらしい・・・。




雨の日も悪くないと思わせてくれるアジサイ。まんまるでかわいい。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月30日16:47

1歳2ヶ月

今朝のん太のお腹・背中からお尻にかけて赤いぶつぶつがいっぱい・・。あせもかなと思いつつもとりあえず小児科へ行ってみると、風邪からくる発疹とのこと。鼻水や熱などの風邪の症状が全くないのにそんなことがあるなんて知らなかった~。のん太はとってもかゆいらしくお腹をかきむしりながらも走りまわって遊んでいます。昨日の水遊びは早すぎたかな~。反省。


今日は浜当目のパン教室「クランベリー」でパンを焼く日。パンを焼いた後は先生と撮影会。下に敷くものを変えたり、パンの並べ方を変えたり、話し合いながら構図を決めていくと楽しい。パンを焼くのも写真も楽しめてうれしい1日。



先生作の和風パン。香りの良い青海苔を混ぜ込んだ生地にツナをとっぴんぐし、マヨネーズと更に青海苔をもう一度ふりかけて焼いたもの。口に入れる直前に青海苔の香りがふわっと香って美味~。




ラム酒付けのレーズンをたっぷり混ぜ込み、くるくるとねじって成形。甘くてレーズンがジューシーでこれまた美味。




教室の帰りがけに看板犬を何枚も激写。つぶらなひとみがかわいい。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月24日16:21

1歳2ヶ月

最近のん太は公園よりも散歩が大好き。ぐいぐいいっぱられるままに進み、歩道橋を2往復。踏み切りで電車の通過を何度か見送り、交差点で信号が赤青黄色と変化するのを延々と観察。何で信号機にそんなに夢中になれるのか不思議・・。何でそんなに階段登りに燃えるのかも不思議。まぁ一緒に筋トレしていると思えばいいか。



庭で虹を作って遊ぶ。虹と一緒に愛する孫ののん太を写していなかった事にじーじからクレームあり。




今日も庭で水遊び。修行のように何度も頭から水を浴びる。シャンプーは嫌がるのに・・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月24日00:27

1歳2ヶ月

今日こそ、のん太を早く寝かせて自由時間を楽しもう・・そう決意していたのにまた添い寝で爆睡してしまいました。3時間も・・。
豪快にワタシのお腹の上を横断するのん太の寝返りで目が覚めました。起きていても寝ていても元気なのん太。

先日「おいのん太、おまえ足でドアを開ける技なんてどこで覚えたんだよ~」と遠くでだんなの声が・・。あきらかにワタシのまねですな。のん太を抱え足でドアを開け、閉める。いたずらするのん太を足でブロック。いたずらされそうな物をのん太にとられる前にシュート!!!のん太の成長にともないワタシの足技にも磨きがかかっている今日この頃。



ついに我が家もプール開き!お風呂の前にちょこっと水遊び・・と思ったら楽しすぎてなかなか出たがらずに苦戦。どうやってプールから出すのかが最大の課題だ。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月22日00:59

1歳2ヶ月

はぁ・・また添い寝しながら爆睡してしまいました。寝かしつけているつもりで、ワタシが寝かしつけられているのかも・・。



のん太&いとこの誕生を祝ってじーじが植えてくれたブルーベリーが実を付けた。のん太と庭で遊びながら実をつまんで食べる。なんだか感慨深い・・。




酸っぱいけど気にいったらしい。ベビーサインで「おいしい」のポーズ。




レンジ発酵であんパンを焼いてみました。短時間で出来てお手軽だけれどふくらみはいまいちか?腕の問題か??でも焼きたてはおいしい~。





凍らせたいちごでイチゴミルク。溶けかけをしゃりしゃりミルクと混ぜながら食べるのがおいしい。



  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月19日01:42

1歳2ヶ月

病気も無事治ったので水遊び解禁。ワタシも一緒にジャブジャブ裸足で水の中へ。結構楽しい。




昨日のおやつはチーズマフィン。ホットケーキミックスに粉チーズ&プロセスチーズを混ぜて焼いただけ。
甘くてしょっぱくて素朴な味・・






  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月18日00:12

1歳2ヶ月

今日は友達家族と一緒に藤枝のジャパンベリーへいちご狩りに行ってきました。一人200円なんて安くてうれしい~。しかものん太は大食いなのに1歳なので無料なんてありがたや・・・。大きなビニールハウスの中は真っ赤ないちごがたくさん。友達の3人の子供達はベビーカーに乗ったのん太のために、かわるがわるいちごを持ってきてくれて、まるでわんこそば。自慢の食欲で次々といちごをたいらげたのん太。帰宅後おやつも夕食もたっぷり食べ、就寝前にミルクを飲んで今はぐっすり寝ています。育ちざかりだなぁ・・・。






かいがいしくいちごを食べさせてくれるはなちゃん。


  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月13日21:40

1歳2ヶ月

溶連菌感染症が完治したかどうかの確認の為、6/12に検尿をするよう病院から指示をうけた。「あぁオムツだっけ・・」先生はつぶやいた。「はぃ・・オムツを絞ってみますか?」冗談で言ったつもりが「そうだね」と笑顔で検尿コップを渡された。あれから1週間あまり、ついに検尿当日を迎えたのだ。考えてみれば高分子吸収体の活躍でプールの水まで1滴も残さず吸い取る紙オムツを絞ったところでおしっこがとれるわけないじゃん。朝からお風呂でいやがるのん太をなだめすかして「し~っし~っ」ねばること数十分。座って遊びだした瞬間「あ~でたぁああああ」じーじの叫びにのん太号泣。慌ててコップを差し出したものの、大声にオドロキ貴重なおしっこはあっという間に止まってしまい、ゲットできず。次は紙オムツに脱脂綿を大量につめこみ、待つこと1時間。脱脂綿を絞り、奇跡のおしっこゲット完了。はぁ最初からそうすれば良かった・・と気を緩め棚の上に置いた紙コップをのん太が倒して遊んでる・・。うぉ~ふざけんな!!!!!予約時間の関係で紙コップの底に数的残ったおしっこを持って泣く泣く病院へ。でもなんとか検査は終了でカンペキに治っているそうな。あぁ良かったデス。



病気が治ったからとごほうびに先生がシールをくれました。先生ありがとう!




元気になったので清見田公園でひさしぶりに水遊び。はしゃぎすぎて顔面に大量に水を浴びるのん太。




もう夢中・・。きりあげて帰るのに一苦労。




かーさんも足だけ水浴び。結構楽しい。

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月12日16:34

1歳2ヶ月

昨夜は藤枝の大沢へほたるを見に行ってきました。すご~い山奥なのにスゴイ人出!細い山道に延々と縦列駐車。これでは情緒もないか・・と思いきや、真っ暗な夜の闇に予想以上の数の蛍がふわふわ舞う姿はとっても幻想的。ステキでした・・・。行ってよかった~。じーじの指導で初めて夜間の撮影をしてみたけれど難しい・・・。




やっぱり三脚と経験が必要ね。写真より断然肉眼で見る方がステキでした~。


そして今日は再びジャパンベリーさんのおいしいイチゴを買いに藤枝までドライブ。1パック150円なのに大粒の真っ赤ないちごがごろごろ。そろそろイチゴの季節も終わりなので4パックも買っちゃいました。凍らせたものをお砂糖をいれた牛乳に浮かべて、溶かしながら食べることに今はまっています。のん太が寝たあとのささやかな楽しみ!
そしてお得なニュース。6/13からはなんと200円でイチゴ狩りができるのだそうです。(午後だけ)3才未満は無料だし、ぜひいかなくっちゃ!  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月08日22:23

1歳2ヶ月

今日は「とびっきり静岡」で紹介された静岡にある鯛焼きやさん「鯛焼き本舗」へいったもののテレビの影響かスゴイ行列・・。もちもちが自慢の白い鯛焼きに未練はあるものの、ドライブに飽きたのん太が騒ぐので、あきらめて帰ることに。でも1度食べたいと思ったら何がなんでも食べたくなるもの!ということでオオタカで鯛焼きを10個購入!あぁあんこが胃にしみる~。藤枝にも「尾長屋」さんというもちもちが売りの鯛焼きやさんがOPENしたそうなのでそこにも行ってみよう。楽しみ・・・。



親水公園にて。体が本調子ではないので水遊びを禁じたら、砂を頭からかぶって遊び始めたのん太。そうきたか・・。ワタシも世間体を忘れて同じように遊んでみたいよ。スッキリするだろうねえ。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月06日23:29

1歳2ヶ月

溶連菌感染症は回復しつつあるものの、今度は滝のような鼻水&せきでなかなか元気ハツラツとはならないのん太。今晩も泣きながら寝返りを繰り返し、抱き上げても今度は降りようと渾身の力でもがき、おろすと泣きながら寝返りを繰り返すという奇妙な行動に出て大慌て・・。1時間ぐらい病院に行った方がいいのか様子を見るべきかと右往左往したあげくミルクをあげたら200mm一気飲みしてぐっすり寝てくれました。ありゃりゃおなかが空いていただけなのか??夕飯ももりもり食べて、ミルクも飲んで寝たはずなんだけど・・。痛いのか眠いのかかゆいのか早く話ができるようになってほしいものです。




最近のお気に入り。「スポンジボブ」。泣いていても、たいくつでぐずっていても一発でごきげんになる魔法のアニメ。ホント助かります!




仲良しの二人。今日もお散歩。




庭のあじさいが色づいてきました~。




「もっと近づいて撮って!」「いろんな角度から撮って!」後方からありがた~いじーじの撮影指導。いまだにカメラの説明書もろくに読まないヨメですいません・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月03日23:34