生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
かぼちゃとツナの粉チーズがけ
りんご

~昼~
鶏そぼろ・ほうれん草入りおかゆ
とうもろこし&かぼちゃペースト
バナナ

~夜~
おかゆのすりごまかけ
焼き海苔
にんじん・じゃが芋・ツナのシチュー風
りんご

日に日に高いところに手が届き、よろめきつつも歩きだしたのん太。机の上のものを全て落とそうとし、パソコンの電源を勝手に押し、低い棚等手の届くところにしまってあるものは床にばらまき、箱入りの物は箱もついでに壊し、雑誌はぼろぼろ。怒れないけど、ひどいいたずらっぷり。いっそ片付けるのはやめてこのままにしておこうかと思ったりもする。これからどこに物を収納すればいいのかと頭を悩ませる日々なのだ。


今日はじーじの誕生日なので、最愛ののん太をちりばめたバースデーカードをプレゼント。癒されてくれたかな??  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月27日20:59

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
にんじん入りホットケーキ
しめじとにんじんのさつま芋和え

~昼~
ホットケーキのミルク煮
かぼちゃとにんじんのミルク煮
バナナ

~夜~
おかゆのすりごまかけ
豆腐
にんじん&ツナ入りじゃが芋スープ
バナナ

今日は兄から目を疑うほど大量におもちゃが送られてきました。うぉ~。うれしいけどパニクッタ・・・。
加えて七五三の洋服&靴のセット!! 3才になった頃にはしまった場所を忘れるんじゃ・・・。


今日は寒風に震えながら、庭で撮影。先日写真教室で雑貨を撮ってからマクロレンズの虜に!花の接写でもしてみようと、シクラメンをファインダーごしにじ~っと見つめるも、強風で花びらも葉っぱもゆーらゆらしてなかなかピントが定まらない・・。
と思ったら、最初に自分の視力にカメラを調整していないからだと判明。そんな事が必要だとは夢にも思わんかった!やんわり説明書を読むように、じーじから何度も言われているが、今日も目次しか読まなかったなぁ・・。はよ読もうface03



真ん中の花びらがハートにみえる?ピントが甘くてだめなんだそうで残念・・。



  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月24日20:45

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆのすりごまかけ
ツナ&かぼちゃの粉チーズがけ
煮りんご

~昼~
野菜入りおかゆのホワイトソース和え

~夜~
にんじん入りおかゆのいり卵のせ
豆腐のすりごまかけ
煮りんご
みかん

今日はM’s cafeさんで写真教室。雑貨を撮るということで、カメラのセッティング、構図や光の具合、ピントの合わせ方等説明を受けた後、店内の雑貨を自由に撮影。雑貨屋さんの店内ということで、何を撮っても絵になる~。ノスタルジックな感じ、ポップな感じ、和風のきりっとした感じなどなど数パターン撮ってみました。肉眼で見るものとは一味違う雰囲気になってとってもおもしろかった~。また更に写真にはまってしまいそう・・・。
先生の説明もとっても分かりやすく、みんなでおしゃべりしながらの撮影はとっても楽しかったデス。そしてゆず茶!!おいしかった~。早速買ってこよう・・。



十何枚の中でたった1枚じーじから合格が出たキチョーな写真



楽しげな色合いが好きな1枚



ピントが甘いとじーじから一蹴された・・。ノスタルジックで好きなんだけどもう一息かface03



  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月21日21:16

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
かぼちゃ入りおかゆ
ツナとほうれん草の白和え

~昼~
蒸しパン
かぼちゃのミルク煮
りんご

~夜~
トマトスパゲッティー
とうもろこしペースト
みかん
りんご

今日は1ヶ月ぶりにベビーサイン教室のみんなで集まった。1ヶ月もするとどの子も随分大きくなるものだ。そんな中でも、食べ盛りののん太がひときわ巨大化しているような気がしてならない・・・。ベビーサインはみんなできるようになっているのだろうか??ミルク・お風呂・おいしい・もっと・バナナ・・・3ヶ月たってもひとつも興味をしめさないのん太。一時やったごちそうさまもしなくなった。というかなかなかお腹一杯にならず、「ごちそうさま!」とこちらが言うと抗議するようになったのだ。やれやれface07道は長いよ。

固いものを噛む練習にクッキーをあげてみた。予想を超えた散らかしようにビビル。
  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月20日23:43

生後9ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
バナナ蒸しパンのミルク煮
にんじんの白和え
りんごのすりおろし

~昼~
ロールパン
バナナ
ヨーグルト

~夜~
おかゆのにんじん&ツナのあんかけ
コーンスープ
りんご煮

昨日は毎月のお楽しみのパン教室の日。子連れOKのお教室なので今回はワタシの他に仲良し3姉妹とその子供たち3人でにぎやか。子供たちは女の子ばかり。のん太と同じ月齢でも女の子って大人しい~。はいはいしてテーブルの下や、足元をゆるゆる移動するものの、のんびりにこにこ約2時間の間泣きもせず、最後はぐっすり眠ってしまって楽だ~かわいい~。追いかけて連れ戻したり、食いついたものから引き離したり、眠くて泣き喚くのを抱っこしてなだめなくてもいいなんてスゴイよface08
まぁうちはのん太のおかげで毎日エキサイティングだからそれはそれでいいか・・・。
焼いたのはロールパン。ひたすら12個くるくる巻いて巻いて~。焼きたてほかほかはやっぱり美味しかった~。



レシピの裏にかかれたドラエモンの落書き。なにかがちがう・・。


ついに「歯」の写真がとれたっ!  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月16日10:19

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
うどんのすりごまかけ
さつま芋のミルク煮
ブロッコリーとツナのホワイトソース和え

~昼~
そうめんのすりごまかけ
じゃが芋とほうれん草のミルク煮
バナナ

~夜~
バナナ蒸しパン
かぼちゃ
りんごのすりおろし

まだ不器用で物をうまくつかめないのん太。なのに食べこぼしたそうめんや床に落ちている小さなごみは上手に拾う。
しかもやたら熱心に拾う。小姑か・・・。


ベランダでのひなたぼっこは気持ちええのぉ。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月14日21:02

生後9ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
うどんのとうもろこしペースト和え
バナナ

~昼~
ベビーフード
(鯛と野菜のチャーハン)
(豆腐ハンバーグ)

~夜~
野菜と鶏ひき肉のあんかけそうめん
バナナ

バナナ1本プラスそうめんをペロリとたいらげるようになったのん太はついに10キロを超えた。
夕方の相撲の中継を見ていると、どうしてものん太の顔と見比べてしまう。


昭和の番長のような後姿。
大好きな天気予報を鑑賞中・・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月14日09:58

生後9ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
食パン
バナナのミルク煮
ベビーダノン

~昼~
野菜と鶏ひき肉のあんかけうどん
みかん
バナナ

~夜~
鶏そぼろのあんかけおかゆ
にんじんとブロッコリーのシチュー風

昨夜は極寒だった・・と思ったら朝方かけたエアコンがまたまた冷房になっていました。うぅ冷え切った・・・。
土曜日は海で写真の練習。写真に詳しいじーじの熱血指導を受け、のん太を撮ったり、風景を撮ったり。
シャッター速度や絞り等々熱心に教えてもらったけれど、専門用語がまだ良く分かっていないので、こくこくうなづいてはいるものの大半は右から左へ・・・。申し訳ないっface03でもシャッターをきる楽しさは分かってきたかな~。暖かくなったら外でいろいろ撮影してみよう!


まぶしい・強風・眠いの三重苦でやる気のないモデル  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月12日11:05

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
蒸しパン
コーンクリームスープ
煮りんご

~昼~
野菜と鶏ひき肉のミルクうどん
かぼちゃのミルク煮
バナナ

~夜~
しらす・青海苔入りおかゆ
にんじんとブロッコリーのホワイトソース和え
バナナ


めちゃめちゃ泣いているのに写真を撮り続けるひどいハハ


暴れん坊がたまに見せるあどけない顔  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月09日22:04

生後9ヶ月

face01昨日の離乳食face01
~朝~
おかゆ
野菜と豆腐のとろとろ煮
かぼちゃペースト
すりりんご

~昼~
フレンチトースト風
ベビーダノン
バナナ

~夜~
にんじんと鶏ひき肉のあんかけうどん
かぼちゃのミルク煮
バナナ

最近のん太はやたら甘えん坊で寂しがりでいたずら坊主(これは前から)。目の前でパソコンを触ろうものなら、マウスやキーボードを奪い取ろうと足元で大暴れ。メモを書いたり、本を読んでも同じく邪魔のし放題。やたら抱っこをせがむくせに抱っこするとすぐにおりようとしてもがきまくる。先日は暴れた手がお皿に見事にヒットし、脂ののった焼き豚が宙を舞い、買ったばかりのカーペットに飛び散った。たっぷりかかったたれと共に。香ばしい香りにつつまれた居間icon08
そんなこんなでなんだか落ち着かない今日この頃ですが、ついに届きましたよ一眼レフが・・。
なんせカメラ好きのじーじの情熱は、カメラを買おうとしている私の情熱をとうに通り越し、何百メートルも先を走っている。
嬉々としてワタシの代わりにネットからカメラを注文し、我が家に荷物が届くのを指折り数えて待ち、届いたカメラに興味シンシン。各種レンズをつけ、最愛の孫の写真をとりまくり、すっかりカメラの使用方法もマスターした様子。ワタシも早く追いつかねば・・・。一眼レフはさすがに画像がきれい。のん太の鼻水やよだれまでもみずみずしくつややかに写っていましたよ・・。でもおもしろがってのん太が超高速でレンズに向かって接近してくるので写真を撮るのが難しい~。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月09日11:36

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
おかゆ・にんじん入りそうめん(そうめんが足りなくておかゆを足した・・・)
バナナ
ベビーダノン

~昼~
ツナトマトスパゲッティー
白菜とにんじんのミルク煮
バナナ

~夜~
おかゆのすりごまかけ
ミルクかぼちゃの粉チーズがけ
みかん
りんご

最近のん太の食欲がスゴイ。お食事椅子から立ち上がり、身を乗り出してバクバク。(もう無理やり座らせることはあきらめました・・・。)だんだん太ってきてムチムチ。先日兄の子供に「朝青龍に似ているね」と言われ、ちょっと気にしています。コドモは正直な発言をするだけにface07
昨日西松屋で70センチのズボンを発見。80センチのズボンは足が長すぎて困っていたので、ソッコー購入し、今日早速履かせてみたら、足の長さはちょうどいいのにお尻が入りきらなくて愕然。ローライズだ(半ケツとも言う)。

それはそうと、今日は一歩も家から出ず、コンタクトも入れず、化粧もせず、デジカメの一眼レフ購入について考えていたワタシ。(ホントです。寒かったからとか面倒とかではなく・・・テヘ)でもワタシ以上に考えていたのは義理チチのじーじ。もともとカメラ好きな上に、溺愛している孫の写真を撮りたいので一眼レフが欲しいなんて聞いたらもう黙っちゃいません。熱く熱くカメラについてどこまでも語るじーじ。松岡しゅーぞーさんも顔まけの熱心さ。そんなこんなで買いたい機種は大分絞られてきましたよ。SONYのα350にしようかなと。少しお高めですが、SONY製にすれば各種あるじーじのレンズを使わせてくれるそうなので。(レンズがこれまたお高いので)近日中に実物を見にカメラ屋さんへ行ってきます。楽しみ・・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月04日20:40

生後9ヶ月

face01今日の離乳食face01
~朝~
麩入りおかゆ
にんじんとブロッコリーのホワイトソース和え
バナナ

~昼~
かぼちゃミルク味のおかゆ
豆腐の納豆和え
りんご

~夜~
そうめんのトマトソース和え
なす・大根・ツナのとろとろ煮
りんご

明けましておめでとうございます!あっという間に3日になってしまいました。お正月は神社に初詣にいったり、実家に行ったくらいで後は家でまったり~。のん太も気持ちよ~くお昼寝ざんまいicon01


さて、今年は前々から興味があった写真をやってみよう・・。一眼レフのデジカメを買おう!独身時代からちまちま貯めた500円玉貯金がついに日の目を見る時が来たのだ~!「デジカメを買おうと思う」と力強く宣言した私にオットが言った。「かまわないけど貯金箱開くの?」冷静なひと事。そうなのだ。飲み会のビンゴで当たったレジ型の貯金箱は壊れて開かないのだった・・。集計機能は健在なのにOPENだけ壊れている。何度も暗証番号を入れても引き出しはいっこうに開かない。叩き割るしかないのか・・・。  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年01月03日20:10