1歳2ヶ月

溶連菌感染症が完治したかどうかの確認の為、6/12に検尿をするよう病院から指示をうけた。「あぁオムツだっけ・・」先生はつぶやいた。「はぃ・・オムツを絞ってみますか?」冗談で言ったつもりが「そうだね」と笑顔で検尿コップを渡された。あれから1週間あまり、ついに検尿当日を迎えたのだ。考えてみれば高分子吸収体の活躍でプールの水まで1滴も残さず吸い取る紙オムツを絞ったところでおしっこがとれるわけないじゃん。朝からお風呂でいやがるのん太をなだめすかして「し~っし~っ」ねばること数十分。座って遊びだした瞬間「あ~でたぁああああ」じーじの叫びにのん太号泣。慌ててコップを差し出したものの、大声にオドロキ貴重なおしっこはあっという間に止まってしまい、ゲットできず。次は紙オムツに脱脂綿を大量につめこみ、待つこと1時間。脱脂綿を絞り、奇跡のおしっこゲット完了。はぁ最初からそうすれば良かった・・と気を緩め棚の上に置いた紙コップをのん太が倒して遊んでる・・。うぉ~ふざけんな!!!!!予約時間の関係で紙コップの底に数的残ったおしっこを持って泣く泣く病院へ。でもなんとか検査は終了でカンペキに治っているそうな。あぁ良かったデス。



病気が治ったからとごほうびに先生がシールをくれました。先生ありがとう!




元気になったので清見田公園でひさしぶりに水遊び。はしゃぎすぎて顔面に大量に水を浴びるのん太。




もう夢中・・。きりあげて帰るのに一苦労。




かーさんも足だけ水浴び。結構楽しい。

  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年06月12日16:34