今日は清見田公園の水場で水遊び。フツウのオムツで水につかったら、信じられないくらいオムツが水を吸いまくり巨大化。ふくれあがったオムツをぶらさげてなおも遊び続けるのん太。水遊び用オムツの必要性を知りました・・・。
ずっしり重くふくれたオムツをぶらさげて歩き女子高生に笑われた。
あきもせず1時間半ほど水で遊ぶ。
ボクの絵どう?? (2012-02-18 16:51)
カレンダーlove♪ (2011-12-06 23:24)
七五三だよ♪ (2011-11-17 00:51)
顔が・・・ (2011-11-03 15:59)
泣きべそ運動会 (2011-10-16 22:29)
流しそーめん3回目 (2011-09-05 00:14)
この記事のコメント
はじめまして、こんばんは。
ふくれあがったオムツをつけたのん太くんのうしろ姿、かわいいですね。
清見田公園の水場、自分も子供を連れてよく行きます。
やはり同じことを経験しました。
紙オムツってこんなに水を吸収するんだって感心しました。ものすごい重くなりますよね。
でも子供は平気で遊んでいました。
Posted by
森川広石材店
. at 2009年05月23日 22:26
はじめまして!
このオムツ姿とってもかわいい^^
ウチの子供達も清見田の水遊び大好きです☆
図書館に来たのにいつの間にか水遊びになって・・・という事何度もありましたよ^^
Posted by
smile sky
. at 2009年05月23日 22:55
森川さんはじめまして!そうなんです。重そうなオムツをぶらんぶらんぶらさげて、お尻が出ているのに本人は全く気にならないようでした・・。無邪気で子供っておもしろいですよね~。
Posted by のん太のかーさん

at 2009年05月25日 00:00
smile skyさんはじめまして!清見田公園良いですね~。すっかり気にいってしまいました。はかせるオムツを買ってまた行ってみようと思います!
Posted by のん太のかーさん

at 2009年05月25日 00:02
コメントを書く