パン教室

今日は浜当目のクランベリーさんでのパン教室の日!今回作ったのは三つ編みパン。タオルくらいの長さまでひたすら伸ばした3本の生地を三つ編み状に編んでハート形に成形。かわいいハートが焼きあがったらふくらんでとてもBIGに!!大迫力のハート。帰り道、あいにくの雨で慌てて車に乗り込む際早くもちぎれかけ、帰宅直後眠気と食い気で泣きながらパンの袋を振り回すのん太の怪力でハートはよれよれ。味は変わらないのでまぁいいでしょ。お昼ごはん用に作っておいたグラタンをのっけて食べました。うまい!









卵とバターがたっぷりでリッチな味。夕飯ではサンドウィッチにしようかな・・。









先生の焼いてくれたおやつはりんごのパン。薄くのばした生地にメープルジャムを塗り、薄くスライスしたりんごをのせ、仕上げにココナッツをパラリ。甘くてジューシーでおいしいぃ~。









ご一緒した方のチョコパン。とろけたチョコが美味しそう~。









ご一緒した方の抹茶パン。生地の緑がとってもきれい。アイシングも抹茶の味が利いていてグーでした!









ご一緒した方のよもぎパン。あんこときな粉ピーナッツクリームを巻きこんだもの。よもぎとあんこ・・そりゃ合うでしょぅ。もうどれもこれも美味しそう・・・。









パンの焼き上がりを待つ間、先生の入れてくださったコーヒーをいただきま~す。美味しいと評判のコスモスコーヒーさん直伝の淹れ方で!苦味がなくて美味しかったです。ごちそうさま!  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年10月07日15:56

1歳6ヶ月

今日は水疱瘡の予防接種を受けにのん太を連れて病院へ!今回はいつも行く小児科ではなく初めて行くところ。開放的なガラス張りの入り口を入ると、待合室はカラフルな内装とたくさんのおもちゃであふれ、まるで幼稚園か支援センターのよう。病院という重苦しさは皆無で楽しげ~。最初こそ初めての場所に警戒してなかなか院内へ入ってくれなかったものの、入ってしまえばこっちのもの。いつもは10~15分で飽きて逃げ出そうとし、待合室に呼ばれてから、診察が終わるまでほぼ号泣ののん太が、1時間半の間ご機嫌ですごせたなんてキセキです!!(とても気に入ったらしく、帰るときもとっても名残おしそうでした・・)注射針がささった瞬間数秒泣いただけ。一見無愛想でにこりともしないおじいちゃん先生はそのくせ子供の扱いが上手く、診察の合間には待合室で子供にまぎれてのんびりおもちゃで遊ぶ姿が自然でよかったです。おもちゃもとてもセンスが良くて、たくさんあるのにどこか統一感があって、見ているだけで癒される感じでした。うちにも欲しいわ~。









田子重登呂田店近くのほりお小児科さん。オススメです。









雨続きで家で遊ぶのにも飽き飽き? ひまつぶしにソースとこんぶの佃煮で積み木。









久々に遊びにきたいとこのけんけんと近所で行われた幼稚園の運動会に参加。未就園児らしく、コースもスタートの合図もおかまい無し。気ままなのん太のお尻をたたいてようやく目的物のところへたどりつく・・。写真撮影どころではないデス。




  


Posted by のん太のかーさん. at 2009年10月07日00:18